Date
Category

いやはや なかなか忙しい毎日 早速 更新が滞ってしまいました。

継続ってのは難しいですね。

さて 工場の現場。竣工したはずなのに次々と追加やら補修やら出てまいりました。

段差がきついって事でスロープをコンクリートで設ける事になりました。

ベニヤで型枠を組んで 下地を砕石で作って 10cmくらいの厚みで

コンクリを打ってやりました。

上から見たところ。

右の壁はみんな大好き 万年塀。 そのまま型枠で使ってしまいました。

壁とスロープの間にエラスタイトやスポンジタイトっていう 緩衝材を入れたりする

時もありますが 今回は柱の補強も兼ねてくっつけて打ちました。

左のオレンジのベニヤは パネコートベニヤと言って表面がツルツルになる

ベニヤです。ホームセンターとかでも普通に売っていますので

DIYでつるつる希望の方にはお勧めです。

ただ うす塗補修なんかは利きにくくなります。つるつるを取らないとモルタルがのりません。

穴や補修が出ない様に コンクリを打ったらしっかり叩いたりバイブレーターをかけましょう。

壁 つるつるでしょ?

表面は ハケ引き仕上げです。

乾ききる前に箒やハケで一定方向にひいてあげます。

表面がざらざらになり滑り止め効果が出ます。

DIYで ハケを引く時はご自身で色んなタイミングでやってみてください。

ダメならまた金コテを当てれば またできます。

ハケ引きは コンクリの乾き具合の違いで 色々なタイプのはけ引きができます。

結構 楽しめると思います。

あなた好みのハケ引きを お探しください(*´▽`*)

コンクリが柔らかいと 荒く滑り止めがきつい でも すぐ角が欠ける。

コンクリが固いと 目が細かく きれい でも滑り止め効果は薄い

こんな感じで 一長一短な感じです。

依頼される時も半々って感じです。

ちなみに 私は細かいほうが好きです。

あとは 消火器のボックスをアンカー留めしたり。

こーゆーボックスを壁に留めたいって話をよくされます。

また今度写真がたくさんある時 特集したいと思います。

消火器を色んな所に置いたり。

井戸ポンプの配管をして 万年塀の柱にバンド留めをしたり。

雑工ってやつです。

ダダの雑用と思いきや こーゆー仕事をしてくれる業者って 便利で貴重なんですよ。

意外とオールマイティーな技術が必要だったりします。

そこの監督さん ぜひ笹久保土建をよろしくお願いします。

稀に いい仕事しますよ。